
石水博物館にて
「NIGO®と半泥子」をみにいってきました

スタートからずっとこんなに風強いとわ。。。
久々にド向い風過ぎてエラいこっちゃでしたがもちこたえ、、、

シーズンMAXの銀杏も見ながら、、、

初の石水博物館さんに到着。
素敵な空間の始まりです

来年1/12まで開催しております


素敵な色ばかり。
後は皆さん実際にみてきてください。

私、今回この一枚が気になりました。
半泥子さんが中学生に自転車乗ってた。
おそらくこの時期は明治20年代中頃辺りだと思いますが、、、

この一台、とんでもない事だと思います。
当店は創業明治41年で年間4台売れたら生活が出来たと聞いた事があります。そう考えると、、、明治20年代に乗ってるこれは凄過ぎますね。
感動をいっぱいいただき、復路に向けてお腹減ったし、近くの博多一丁さんでラーメンでもと向かいましたが、すでに30人くらいの列にビックリ。こりゃ無理だ。と躊躇なく即断。
帰りはド追い風で爆速。これにも感動。
からの、松阪横綱ラーメンさんに着席。

残りの帰路に投資。(かなりのオーバー投資)。
訳あって、身体動かせて無かった数日間でしたのでこの70kmちょっとでしたが、スッキリしました!
たまにはいいね、こんなサイクリングも
色々と感動した日でした

読み込み中...




